【コラム】『ホリミヤ』は面白い?つまらない?

©HERO・萩原ダイスケ/SQUARE ENIX・「ホリミヤ」製作委員会 私は後者です。そして意見を押しつけるつもりでもなく、ただ自分の感想を書いているだけなので好きな人はわざわざ見ないでくださいね。 大前提 ・私は漫画『堀さんと宮村くん』、漫画『ホリミヤ』、2021年アニメ『ホリミヤ』を見ている 完走はしていないものの、漫画も当時流行りだったりハマっている友達もいたので読んでいます。 ・スピンオフ漫画『浅尾さんと倉田くん』は好きだった ガンガンオンラインで連載していたのを初期から読んでいて普通に面白かった。 ちなみに『堀さんと宮村くん』よりこっちが先に触れた作品。 世間一般では断然おもしろい ・漫画『ホリミヤ』から10年、ファン待望の作品 ウェブ漫画でありながら『堀さんと宮村くん』は絶大な人気を誇っており、(OVAは作られたものの)アニメ化を望む声は数多くありました。 (むしろ私すら何でアニメ化しなかったんだろうと思ってた) 漫画からのファンも、アニメから入ったというファンも等しく評価はいい。 「ホリミヤ 評判」とかで検索してみてほしい。 ほんと褒め言葉ばかりだから。すごい。 ・「ホリミヤがつまらない」なんて言う人はいない なんて書いてあるサイト多いですよ。 悪意丸出しで申し訳ないけど「ホリミヤ つまらない」と検索しても、「ホリミヤをつまらないって言う人はいない。面白い」って感じに出てくる。 まじか。ほんとか。すごいな。 ・アニメは作画も綺麗でキャラも可愛い アニメとしてすごく出来がいい。 CloverWorksが作るだけあって、キラキラした青春が綺麗に描かれている。 その上、戸松遥さんをはじめとして豪華声優陣の演技。 本気を感じる。 それでも私は好きになれない ・面白いという意見は分かる クオリティやキャラクター設定、ストーリーなど面白いという意見は分かる。 単に私の好みじゃないのだ。 つまらないというよりは、ホリミヤは苦手というのが正しいのかもしれない。 そして面白いという意見は分かるものの、私みたいにマイナス評価の人を他作品と比べて全然見かけないのが心底不思議。なぜ? ・クソ真面目なタイプにはあわないかもしれない この場合の真面目は悪口ね。 私がそうであるように、高校生で入れ墨とかわけわからんし、隠すくらいならやらなきゃいいんじゃない?ていうか校則違反では?...